忍者ブログ
Title list of たびびと
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山鉾巡行が終わったら後は食べるのみ。
昼間は熱中症でかき氷2杯目を昼食にしたので
夕方には腹ぺこ状態でした。。

夕食は良いものが食べたいと、ホテルにあったグルメ本で
母親が適当に電話予約を試み。
さすがに当日だから...と思っていたら
「祇園きたむら」さんでコース料理(¥5,000)が予約できました。
きたむらさんはこじんまりとしてましたが
コース料理だからか掘りごたつ席に案内してくれて
さらに17時入店で客が少なかったので凄く快適でした。
どれも美味しかったんですが一番は稚鮎の天ぷら。
珍しいし、すごく軽く揚げてあったので
お腹いっぱいだったのに美味しく頂けました。
お品書きにないデザートも甘くないお茶のジェラートで大満足。
量はそこそこあったので腹を抱えてう〜う〜唸りながら
ホテルに帰りました(笑)


2日目は錦市場。
朝早めに出ましたが四条駅に荷物を預ける頃には暑さでぐったり。

ふらふらしながら錦市場に突入、
まずは「こんなもんじゃ」さんでジェラートを食べました。
おかげで一気に体力回復。
ちなみにここのドーナツは最強にうまいですが
さすがに暑すぎて手が出なかったというね。

そして次に「錦むらさき」さんへ。
できたて落花生がすごい美味しかったのでお土産に買いました。

それから立ち寄ったのは「京漬物うちだ」さん。
私、かぼちゃの漬け物がずっと気になってて
ついに数年越しに購入を決意。
他にも試食していくとどれも美味しくてついついたくさん
買ってしまいました。
明日から朝の漬け物はしばらくこれをつつきます。

それから...名前が分かりませんが鱧屋さん。(魚力さんかな?)
調子のいいおっちゃんとにいちゃんに吸い物を薦められつつ
鱧の照り焼きを1串購入。
....すげぇなんだこれ鱧!?うなぎより全然美味いじゃん!
京都の鱧とそれ以外の鱧は別物ということは知ってましたが
まさかここまで違うとは...
感動は半端なかったですがお土産には買いませんでした。
店頭であぶってくれるのをその場で食うのが美味いんだよ。

「三木鶏卵」では黄身あんぱんなるものを発見。
購入するとオマケのストラップが貰えました。
これもしっとり生地とほっこり甘いあんが絶妙で美味し。

「麩房老舗」さんでは大好きな生麩田楽を購入。
生麩最強に美味い。意外と日持ちするのも良いですよね。

そして食べ歩き最後は「櫂-KAI-」さんのたこたまご。
イイダコかな、ちっちゃいたこの頭の部分に
鶉たまごを入れて甘めに煮てある代物なんですが、
これが最後にふさわしい美味さでした。
串の先に1こ刺してあるその姿も可愛い。

10時に入って1時間以上のんびり歩きました。
熱中症なんて本当に吹き飛んでしまった...
最後に錦天満宮でお参りする余裕まで出たくらい。
暑い時こそ食べなきゃダメですね〜

拍手

PR
今年は山鉾巡航の日に京都に行って参りました。
何回か祇園祭に行ってますが山鉾は初めて。

まずは烏丸御池へ11時頃。
(前準備がイマイチでどこで待つか分からなかった...)
改札を通る前に記念切手を購入。
駅の観光案内所で山鉾巡航マップを入手。
32もあるんですね〜
すでになかなかの暑さで若干ふらつきつつ
鉾を待ちました。

長刀鉾お出まし。





でけ〜...!ぐらぐらしてる!
本当に事前調査ゼロ状態で見たので
熱中症が吹っ飛ぶくらい感動しました。
まんなのが本当に練り歩くなんて...京都は凄い。

その後もゆっくり練り歩きながら
続々と鉾がやってきました。
熱中症防止に場所を変えてかき氷を食べつつ鑑賞。

写真には撮りませんでしたが四条傘鉾は華やかで個人的に好き。

なんかよくわからず撮りためた写真たち。

201001

201002









巡航のスピードが遅いので辻回しをやる市役所前の方へ移動。
こっちのほうが実は人が少なくて鉾との距離が近かったり。
上の写真も屋根が写ってないのは移動中の写真です。

そして辻付近でかっちょいい船鉾発見!なかなかの人気でした。
(カメラ通のおっちゃんと競り合ったくらい)











他の鉾と明らかに違うこの姿に写真を撮りすぎたという(笑)

そしてついに辻回しの現場へ。
やっぱり軽い熱中症気味だったので後ろの影の方で見ました。
基本的には進行方向に90度回転するんですが、
前が詰まっていて進めなかった所為か人の載ってない鉾は1回転+方向転換、
さらには2回転+方向転換をして客を湧かせていました。
結局最後の南観音山がちょっと回り過ぎたのを見ながら巡行見学終了。
近くの駅の階段でしばらく座り込んでしまいましたが
なんとかホテルにたどりつけてヤレヤレでした。
京都の夏は本当に殺人的(笑)

ゲットした祇園祭関係の土産がこちら。



切手とおまけの絵はがき、シール、便せん、それから巡行マップ。
いい思い出になりました。


山鉾の巡行で一番びっくりしたのは、
烏丸通を通行止めにしなかったこと。
伝統行事だけを優先するのではなく共存するという姿勢が
なんというか、うまくやってるなぁと思いました。


来年行くなら絶対にひんやりグッズで固めていかないと死ぬな。
桟敷席のひとたちは屋根がないのでリタイア率が高かったですね。
弁当どころじゃないよきっと。

拍手

前から行こうと思いつつなかなか行けなかったみんぱく。
今回ついに行ってきました!
日本工芸館に行くつもりが券を間違えたという、
後になって分かる運命が働いたのですよ。

先日からの桜祭りと大規模ガレージセールで公園はやや混雑。
が、博物館の周辺は閑散。
しかも観覧料が万博公園入園料込みで420円。
正直期待はしてませんでした(失礼!)

しかしやはり国立。
施設の充実ぶり、職員の質の高さ、なにより資料の膨大さ。
完璧すぎて圧倒されました...
しかも写真撮影OK、表示がないものはお触りOK。
楽器も鳴らせるしいくつかの乗り物にも乗れる。
家にも入れる。
それでいて使用後はさりげなく学芸員さんがきて
素早く綺麗に並べなおしたり...
こんなにいい感じに距離感のある博物館初めて。
展示の方法も本当にうまくて見やすい。
何よりびっくりなのは、ビデオテーク。
カプセルみたいなのがたくさんあって入ってみると
映像を選んでみるタイプの映像ブースらしくって、
チャンネル表が分厚いのなんの...
あれ全部見たらどのくらいかかるんだろう?
多機能端末室ってのもあって
そこではさらに個別に学習できるとか...なんだここ。
ちなみに資料を見ながら解説が聞ける
電子ガイドも普通に貸してもらえます。
研究所としての博物館という看板に偽りなし。

そんなこんなで上下左右時には屋外と
目も頭もグルグルさせながら堪能しました。
手作業・伝統の素晴らしさに触れると
今の自分が作品も含めていかに怠け者かというのを
まざまざと感じてしまいます。
もっともっと求める気持ちが必要。
今度からまた手抜きになりそうになったら
みんぱくに行って気を引き締めるのがいいなぁ。

民族にはそれぞれ独特の文様や絵柄があるけど
あれに「デザイン」という軽い言葉(に私は思える)は
使ってはいけないような気がしてならなかった。
まさに「用の美」が相応しい。
美しさに偏ってもいけないし、
実用に走りすぎてもつまらない。
ものづくりにいつもついてまわる命題であり、
いい塩梅ってのは難しいんですよね。

さて、実は今日は週末イベントでアイヌの研究者が
チセというアイヌの伝統家屋の中で話をしてくれるという、
最近アイヌやその他の日本の少数民族に惹かれてやまない
私にとってはすごい運命があったわけです。
開始時間の5分前にぴったり
アイヌのコーナーに行けたのも奇跡。
本で読んだのとは全然違う大きくて立派なチセの中、
藁の上に座って家の中の装飾や建て方の意味、
行事や言葉や問題を語ってもらいました。
痛みがすすんでて普段は入れない上に、研究者の方が
今日北海道に帰ってしまうということで
本当に一期一会の運命が働いたのだと思いました。
イクパスイや民族衣装も実際触らせてもらえたし、
熊送りの話や神様の話はいわゆる大和民族とは違う感覚で
非常に面白かった。
いなくなってしまったというか多分混ざってしまって
真実が分からなくなってしまった漂流民族の
二の舞にならないように、
なんとかこれからもその文化を継続していってほしいと思う。
北方領土問題以上に重要だよ...
あ、もし4島が日本になったらまた民族が増えるんじゃね?

私はこの国が多民族・多文化国家だと知った時に
とても嬉しく思ったんだけど。
単一は停滞。

特別展で伊勢型紙やってました。
ちいさな1コーナーですがやはり手作業の素晴らしさは圧巻。
この鬼気迫る感じが大事なんですよ、ものを作るには。

なんだかんだで1時入館から5時の閉館間際まで粘った。
みんぱくって凄いですね。
もう何回かいかないと...しかも事前学習して(笑)

ちなみにミュージアムショップも殺人的。
カード使ってしまった...うぅぅぅ全てが豊富すぎるんだよ...
アイヌの可愛い熊の彫り物とハガキセット2組、
アイヌの生活の写真本を買いました。アイヌまみれ。

みんぱくこと国立民族博物館
>>http://www.minpaku.ac.jp/

魅惑のミュージアムショップ
>>http://www.senri-f.or.jp/shop/
※実際見て買う方が絶対良いしもっと惑わされるよ(笑)

拍手

下の記事をトップに置きたくはないので(苦笑)


近場に温泉がないか探したところ、新大阪に発見。
早速きのう行ってきました。

【天然温泉 ひなたの湯】
http://www.hinatanoyu.com/

新大阪から徒歩で10分とやや遠くはありますが
個人的にはダイソーが近いので良いきっかけができたな、という感じ。
マンションの最上階です。つか、屋上です。

専用エレベーターで9階まで直行。
券売機で入湯料(¥750)とレンタルタオル(¥200)を購入して、
カウンターに渡します。
ポイントカードも貰うといいです。
25回行くと無料招待券が貰えるとか...
行くよ。だって毎週行く予定だもん(笑)

立地条件からも想像できる通り、広くはないです。
広くはないけど内風呂1+外風呂5+サウナという
かなりいい感じのお風呂。
洗い場も席ごとで仕切りがついてるし
洗面器と椅子もそれぞれ常設。
さらにリラックスルームにはマッサージ機、
パウダールームは全席洗面台+ドライヤー完備。
マッサージ屋も食事スペースも足湯もある。
ベランダ部分は喫煙スペース。

これが本当にマンションの屋上なのかという充実ぶり。
眺望はさすがに住宅街&ビル街ですが(笑)

ロッカーと靴箱は100円要りますが
ちゃんと還ってきてくれます。
滞在中は何回も風呂に入っていいのも魅力。
ロッカーがやや小さいのがちょっとマイナスかな。

岡山に帰省するとちょいちょい北部の立ち寄り温泉巡りに
行きますが、そこから比べてもリーズナブルでいい風呂でした。
新大阪の温泉てだけでおもろいし。

ダイソー新大阪店で立ち寄り湯セットを整えたのは
言うまでもないです(笑)

拍手

どうも連休は持て余してしまいます...

今日は予定がなかったので
今宮の十日戎に行ってきました。

思ったほど無茶苦茶な混み様では なかったですが、
よく考えたら商売の神様なので
初詣とはちょっと違いますよね。なるほど。
賽銭プールにも近づいて入れれたし。
そのあとの笹(無料)を貰うとこは 若干アレでしたが...
飾りは福娘さんに吉兆を付けてもらいました。
(今回は様子見だったんで予算が...)
次はもうちょっと付けたいところ。
まさに和製クリスマスツリー。

笹を持って帰る袋を忘れてしまったので
今回は行って帰っただけでしたが、
次行く時は通天閣の方へ脚を伸ばしたいなぁ。

ちなみに大阪の「えびす」は「恵美須」。
無駄にきれい。(無駄は余計か)



なお、家では笹をかざるトコがないので
harmanのウーハーに突っ込んでみた。



なんというシュールな光景。
ついでに最上稲荷の熊手も同居。
...なんだコレ。

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
こんなんが書いてます。
HN:
SANGE
HP:
性別:
女性
職業:
デザイナー&イラストレーター
趣味:
諸々、とりあえずお絵描き
自己紹介:
気侭にだったりお仕事だったりとにかく何かやってます。
好きなことBEST3は、絵を描くのと本を読むのとボウリングをするの。
活動本拠地
落描きしたりつぶやいたり


告知協力中!
I love Apple!
アクセス解析
Copyright (C) 2024 BLOG.sng All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]